04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月21日(水)の昼食
【献立】
*市販のお寿司
お彼岸なので、全員でお墓参りに行く。
私の実家(北海道)では、春のお彼岸にお墓参りに行く習慣がない。
だってまだ雪があるから。
それで、春のお墓参りはどうもピンとこないわけ。
雪の積もらない地方ではお墓の汚れも少ない。
アッという間に掃除も終わり、チャッチャと帰る。
帰る途中で、姑がお昼ご飯を買ってくれる。
うぅ、嬉しい。作らなくてもいいなんて~。
スーパーで握り寿司やら手巻き寿司、いなり寿司なんかを買う。
嬉しさのあまり何も考えずに食べてしまったので、写真がない。
3月21日(水)の夕食
【献立】
*ビーフシチュー
*昨日の残り物
さて、昼食後、夫と私はちょっとした用事で大阪へ。
夫の運転でサッサと出かけ、急いで帰って来る。
急ぐ理由は、そう。姑の晩御飯。
姑は「7時には夕食を食べたい」とご所望のため、私はいつも時間を気にしながら料理をする。
なのに、7時に出来上がったためしはない。
いや、1~2回くらいはあったか。
早めに取りかかればいいだけの話なのだが、ギリギリまで腰が上がらなかったり、思ったより手間取ってしまって結局遅くなる。
遅くなると焦る。で、ますます上手く出来なくなる。という悪循環。
この日も、急いで帰って来たとはいえ、家に着くのが6時半は回ろうかという時間。
クルマの中で、夕食の算段が始まる。
私「作りたくない。すぐ食べられるもの買う」
夫「何言うてんねん!! ビーフシチューでもすればええやん」
私「ビーフシチュー!? この時間のない時にー!?」
夫「そんなもん、すぐや。ジャガイモは大きく切ってな」
私「いやだ。赤飯だ、赤飯買う」
夫「赤飯~!? 彼岸に赤飯食べる習慣でもあるのか? おかあ、飯炊いてるんちゃうか?」
私「いーーや!! 絶対炊いてない!!」
夫「じゃあ炊けばええやん。ちょっとぐらい遅くなってもええがっ」
で、しぶしぶビーフシチューの材料を買いにスーパーに寄る。
夫「サッと買ってきてな」
うるさいっ。
家に着いてみたら、姑がご飯炊いててくれた。
お義母さん、ありがとう~。「絶対炊いてない」って言い切ってごめんね。ほんとに心から感謝したよ。
でもって、ビーフシチュー。
夫の好みで、牛肉にスジ肉を少し入れる。スジは堅いので、削ぎ切りに。ジャガイモは、命令を無視して小さめにした。
ルーも「トリュフ入りのなんたら」が夫のお気に入りなのだが、この日は売ってなかった。そう言うと、ご不満そうだったけど、味は大差ないと思うよ。
これしか作ってないのに、出来上がったのは8時頃になっちゃった。
あ~疲れた。