| Admin | Write | Comment |
料理下手な私が、好き嫌い&注文の多い姑と、料理好き&口うるさい夫に挟まれて、毎日冷や汗を流しながら作るへなちょこ料理日記。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
聖子
性別:
女性
趣味:
今やりたいのはダンスと手芸
フリーエリア

フルーツメール

affiliate B




もしもドロップシッピング
有機野菜|食材宅配
ポイント
最新コメント
[05/13 Backlinks]
[11/30 ファインディッシュ]
[08/13 聖子]
[08/12 池田 晴子]
[03/21 聖子]
[03/20 クロッチーだょ~]
[01/26 聖子]
[01/18 すずき]
[09/07 聖子]
[09/06 BORUNO]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
忍者ポイント
我が家のプロフィール
姑:1926(大正15)年生まれ
夫:1950(昭和25)年生まれ
私:1954(昭和29)年生まれ
息子:1990(平成2)年生まれ
料理と私のツライ関係
 2006年4月から、80代、50代、10代の3世代が同居中。
 料理は嫌いじゃないが、好きというほどでもなく上手いわけでもなかった私が、目下頭を悩ませているのが姑の食べ物。
 好みの違い、食べられないものの多さに、私の腕がサッパリ追いつかない……。
 姑は、コレステロール値が高め&胃の変形と逆流性食道炎&部分入れ歯が合わない、というトラブルを抱え、なおかつ好き嫌いもかなり激しい。
 献立を考える時は、まず「姑が食べられるもの」から組み立てていく。自分が食べたいかどうかは後回しのため、作ること、ひいては食べることでフラストレーションが溜まるという悪循環。
 そして、私は料理がだんだん嫌になり、腕もどんどん落ちていっているようだ。
 それでも、今日も明日も食事の時間はやってくる。
 今日は一体、どんな失敗作がこの手から出来上がることやら……。
姑が食べられないもの   ・食べたがらないもの
*揚げ物全般
*肉類
*ニンニク
*マヨネーズ
*クリームシチュー
*ラーメン
*チャーハン
*チーズ
*牛乳
*ヨーグルト
*お茶漬け
*油の多いもの
*辛いもの
*香りの強いもの・クセのあるもの
*硬いもの
*冷たい飲み物
*卵(好きだけど、コレステロールの関係で控えている)
……随時更新中

この制約の中で、さあ何を作ろうか。
その他3人の嗜好
*夫/だいたい何でも食べる。多少の好き嫌いはあったと思うが、忘れた。自分でも料理をするので、いろいろと口を出す。ビール好き=ビール腹。

*息子/出されたものは文句も言わず食べる。好き嫌いはほとんどないが、大食ではない。紅しょうがはハッキリ嫌い。178cm・50kgとガリガリ。

*私/卵アレルギー。牡蠣アレルギー。好き嫌いは少ないが、ウナギは嫌い。
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月31日(土)の夕食

 

【献立】

*ゴボウと人参の煮物

*ウインナー・舞茸・ナス・ピーマンの炒め物

*まぐろの刺身

*ワンタンスープ

 

IMG_6373.JPG姑はゴボウを煮たものが好きだ。

私は人参を煮たのが好き。

両方合わせて煮る。

 

以前は、ゴボウはとっつきにくい野菜だと思っていて、滅多に自分では買わなかった。

実家の母は、よく旨煮に使ったり、たたきゴボウにしたりしていたが、私はあの長くて泥つきの姿を見ただけで、手も足も出ない気がしたものだ。

 

STB_6381.JPGでも、いつのまにやら普通に使っている。

ゴボウに怖気づかないためには、まず短く切ることだ。

キュウリよりちょっと長い、くらいにしてしまえば、手元で扱える野菜になる。

 





STA_6378.JPGまぐろは量が少なめだったので、3人分に。

 








STA_6383.JPGいかにもテキトーって感じの炒め物。

 








STC_6388.JPG水に浮かんだクラゲのようだが、これはワンタン。

青ネギでも刻んで入れろ、神は細部に宿るんや、と夫の声が聞こえてきそうだ。





PR

3月31日(土)の昼食

【献立】
*お茶漬け・玉子焼き・シューマイ→夫用
*メロンパン・ドーナツ・コーヒー→自分用

STB_6341.JPGSTA_6342.JPG






夫に玉子焼きを作る。
STB_6345.JPGSTA_6346.JPG






片面が焦げる。
STD_6351.JPG焦げた面を下にして盛り付け、ごまかす。

この玉子焼き器はこの家にあった新品だが、薄手で、すごく頼りない。
一番最初に使った時、フライ返しで卵をひっくり返した拍子に表面を擦ったものだから、塗装が剥げて破片が卵にいっぱいくっつくという失敗をしている。
その後、しばらく使うのがイヤになってしまった。
でも、また時々使っている。小さいので、一人か二人分を焼くのに便利だし、洗うのも楽。

STB_6353.JPG私は菓子パンを食べようと、皿に2個入れたところへ、夫がやってきて1個取っていってしまった。






STA_6355.JPGいや、補充してちゃんと2個食べたけどね。






3月30日(金)の昼食

【献立】
*おじや→姑・夫・息子用
*トースト2種・コーヒー→自分用

STA_6308.JPGSTA_6310.JPG







猫まんまのような、おじや。
みんな一緒くたに、おじや。

STA_6313.JPG私はいつものパン。
でも、大好きなダイダイジャムを食べ切ってしまった。
イチゴジャムで我慢なのだ。いや、イチゴジャムも好きだけども。





3月30日(金)の夕食

【献立】
*蕗・ゼンマイ・油揚げの炒め煮
*シューマイ
*ホタルイカ

STD_6318.JPGホタルイカは夫の好物。
ショウガ醤油とかワサビ醤油で食べる。

私はあんまり好きじゃないので、ここしばらく食べてない。
小さいとはいえ、内臓とか目玉、それに糸ミミズみたいな足をまとめて食べなくちゃならないのが、どうも…。

そういえば、何年か前、ホタルイカで喧嘩になったのを思い出した。
出かけていた夫に「何かおかずになるものを買ってきてほしい」と頼んだところ、ホタルイカを買って帰ってきたのだ。
確か、私はちょっと調子が悪かったんだと思う。そこへホタルイカだったものだから、他のものを食べてイカには手をつけなかった。
そしたら夫が、「頼まれたから買ってきたのに、それを食べないとはどういうことだ!!」と激怒。
自分が好きなので、私も喜んで食べると思っていたらしい。
その怒りが、どう収まったのかは覚えていないが、ホタルイカは好きじゃないことは説明したような気がする。
たぶん、それ以来、私はホタルイカを食べていないんだ。

息子も進んでは食べたがらないので、今日は夫と姑用に分ける。
すると姑。「ホタルイカ食べたらええのに」
「あんまり食べたくないんですぅ」
「いやぁ!! ずいぶん好き嫌い多いんやなぁ!!」
えーーーっ!? お義母さん!! その台詞、アナタに言われたくありません!!
食べてないのはウナギとホタルイカと卵くらいでしょうがっ。
それを言うなら、あれもこれも、それもあっちも、全部食べてからにしてくださいよ~。封印してるもの、いくつあると思ってるんですか。←あるとは思ってないんだろうなぁ…。

STC_6321.JPGSTC_6324.JPG







息子と私のおかずが少ないように見えるが、昨日の煮物の残りがあるので大丈夫なのだ。

3月29日(木)の夕食

 

【献立】

*鶏肉・ナス・トマトの煮物

*里芋とゼンマイの煮物

*イカ刺

 

鶏肉・ナス・トマトの煮物は、失敗なしのメニュー。

13年くらい前に雑誌に載っていたもので、オリジナルは豚バラ肉を使う。

鶏よりも豚の方が美味しいのだが、私は間に合わせに鶏肉を使うこともある。でも、おすすめは絶対、豚。

 

作り方は、とても簡単。

 

まず材料を大きめに切る。

トマトは1cm程度の輪切り、または櫛型のどちらでも。種は取らない。

ナスも1cm程度の斜め切り。

豚バラ肉は、長さを3等分くらい。

 

鍋に、肉→ナス→トマト→肉→ナス→トマト、と順番に重ねていく。

 

市販の麺つゆにゴマ油を少し加えたタレを用意する。

麺つゆは、濃縮タイプなら“ざる蕎麦を食べる時の濃さ”に薄める。

このタレを、材料がひたひたになる程度に鍋に注ぐ。

 

IMG_6293.JPG中火にかけ、アクを取りながら材料が柔らかくなるまで煮込む。

 材料が少なめの時は、神経質に重ねなくてもOK。

タレも、私は先に鍋に入れておいて、そこへ材料を入れていったりする。

 






IMG_6296.JPG見た目の綺麗な料理ではないけど、味は悪くないのよ。

一番最初に作った時から、夫も息子もどんどん食べ、お客さんに出しても評判がよかった。

それ以来、ず~っと定番になっていて、夫も自分で作りたがるほど。

 

ただし!! 年寄りにはあまり好まれない。

姑も、実家の母も、イマイチ食指が動かないようだ。

トマトを煮るというのに抵抗があるのだろうか。

ま、2人とも肉をあまり食べないので、そのせいかも。

 

IMG_6299.JPGというわけで、今日は里芋とゼンマイの煮物も作った。

姑はこういう方が好きだからね。

 







STA_6302.JPGイカ刺し。不味かった…。

ねちょねちょした歯ごたえ。

ツマの代わりにベビーリーフを添えてみたんだけど、これがまた合わないったら。





3月29日(木)の昼食

 

【献立】

*うどん→夫・姑用

*チャーハン→息子用

*トースト・コーヒー→自分用

 

STC_6275.JPGSTB_6277.JPG








IMG_6287.JPG








一人暮しでチャーハンを作っていた時、もともと卵は入れていなかった。

具はハム、玉ねぎ、ピーマン、人参など。

まず具を炒めて、そこへご飯を入れ、塩コショウで味付けしておしまい。

左手にフライパン、右手にフライ返し、一度入れた油は捨てず、火加減は中火。

 

邪道の中の邪道、みたいな作り方だったけど、なぜかそれほどベチャベチャにはならなかった。

一人分だけ作っていたのが幸いしたのだろうか。

 

これに対して、夫が作るチャーハンは、豚肉と玉ねぎをメインに、中華鍋を使って徹頭徹尾強火でガーーッと炒め、最後に鍋肌から卵を流し入れて仕上げる。

 

出来上がったあとのガスコンロの周りは、いろんなモノが飛び散って凄いことになっているし、流し台にもボールやらラップやら卵の殻などの残骸が散乱していたりする。←余談

 

それで私も卵を使うようになったのだが、夫の方式で最後に卵を入れると、その途端にぶち壊しになることが多い。

それまで割とパラッとしていた米粒が、いきなりモチモチのベタベタ。

当然、めちゃくちゃダメ出しされるので、盛り付ける時から気が重~いことになる。

 

STB_6279.JPGそこへ登場したのが、「卵とご飯を先に混ぜる」という方式。

これはけっこう定番的な方法のようで、私が知らなかっただけ。

して、それを試してみたのがこのチャーハン。







STA_6280.JPG卵を入れると試食できないのがネックだが、見た目はちょっとマシになっている。

息子の分しか作らなかったので、夫の感想は聞けなかったけどね。

 






*ちなみに、このチャーハンを作ったのは、前回アップした『おいしいチャーハンの作り方』を知る前のこと。

『おいしい~』を読むと、卵を最後に入れる作り方は、私みたいなへなちょこがやってはいけない方法だった(笑)。

≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3] [4] [5] [6]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) お義母さん!! 料理がヘタですいません!! All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]