04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月18日の昼食
【献立】
*焼きそば(豚肉・キャベツ・もやし入り)
写真撮り忘れる。
なぜなら、夫が作ったから。
私が炒め物をすると、ベタベタとかぺちょぺちょになるので、夫から猛烈な文句を食らう。
だから、チャーハンや焼きそばの時は材料を刻んでおき、炒めるところだけは夫にやってもらったりしている。
関西人の夫は焼きそばを、ソース、マヨネーズ、ケチャップ、塩コショウで味付けする。
3月18日の夕食
【献立】
*カツオのたたき
*麻婆豆腐
*切干大根(市販品)
*味噌汁(豆腐・カボチャ・ネギ)
麻婆豆腐をすると、出来上がった時に豆腐が粉々になっていることが多い。
かき混ぜているうちに、形がなくなっていくのだ。
そんなに必死に混ぜてるわけじゃないんだけどなぁ。
最初から、食べる大きさに切るからいけないんだな。
で、今日はいつもより大き目に切ってみた。
…大きいのと粉々のが混じってます…。
別に誰からも文句は出なかったけどね。
カツオのたたきは、季節を無視して買う。
量の割に安いから。
4人分のボリュームを考えるのって、やっぱりけっこう大変。うっかりするとショボくなる。
で、市販の惣菜をちょこっと足したりする。
切干大根、キンピラ、煮豆、おからなど。
これは主に姑用。
夫も、「そういうのはちょっとだけ買ってきたらええ」とOKを出しているので、ホイホイとそれに乗っかる。
私の母の世代は、こういうのを常備菜として自分で作っていたものだが、娘はこのていたらくです。