10月5日(金)の昼食
【献立】
*うどん(卵・ワカメ入り)・柿→姑用
*チャーハン・焼肉・目玉焼き・味噌汁(インスタント)→夫用
*チャーハン・残り物の味噌汁・パン・コーヒー・最中・柿・ラスク→自分用
このところ、空き時間はずーーっと棚を作っている夫。
今日も午前中は本棚作り。
私にも少し手伝わせたあと、「もう行ってええで。メシ作って!!」とご命令。
冷やご飯に玉ねぎだけのチャーハンを作り、牛肉の薄切りを焼いて焼肉のタレをからめたものと、目玉焼きを乗せる。
ワンプレートですね。
姑に食事を運び、自分のを用意していると、柿の皿を持った姑が…。
「これ、半分でええ」
「多いですか?」
「お腹が冷えたらいかんから」
で、私が半分食べることに。
ふー。
この用心深さというか警戒心は何だろう。と、時々違和感を持つ私。
姑は「お腹をこわすこと」と「風邪をひくこと」を極度に恐れているのだ。
真夏でも、氷の入った飲み物は絶対に飲まず、扇風機もあまり使わず(エアコンなし)、下着はショーツ+五分パンツ+七分モモヒキという超武装。
お腹こわす前に熱中症になるんじゃないかと思うのだが……。
10月5日(金)の夕食
【献立】
*刺身(鯛・帆立)
*鶏レバー煮
*卯の花
*南瓜煮
*味噌汁
など


PR