04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月24日の昼食
【献立】
*おじや・グァバ茶→姑用
*わかめラーメン→夫・息子用
*パン・コーヒー・グァバ茶・煮物の残り→自分用
おじや、ネギ多すぎ…。
と思いきや、姑はきれいに食べてくれた。
野菜類は多目でも大丈夫なのだった。ホッ。
わかめラーメン、とんでもなくアンバランスな盛り付けになってますが、手前が息子、奥が夫用。
無意識のうちに息子を贔屓していたらしい。
写真を撮ったあとで、もうちょっと夫のを増やして出した。
私のは、そこらへんの寄せ集めみたいな有り様。
トーストに乗ってるのはバターです。溶けてないっちゅうの。
3月24日の夕食
【献立】
*肉じゃが
*メンチカツと鶏のからあげ
*鯵の刺身
*レタス
肉じゃがを入れてるこの器。
うちには大鉢的な器はこれしかない。
あと、これもよく使ってる、一回り小さいグリーンの丼。
和風だろうと洋風だろうと、量のあるものは何でもこの2つに盛るしかないので、私は不満。
山ほど食器のある家なのに、どうして大鉢はないんだろう。
揚げ物を乗せてるこの皿。
うちのレンジに入る一番大きい皿が、これ。
今日の揚げ物はレンジでチンしたわけじゃなくて、出来合いのを揚げなおしたものだけど(大差なし)、やっぱりどうしてもこの皿の出番が多くなる。
今使っているレンジは、この家にあったもので、少し小さいのだ。オーブン機能もついてない。
私が使ってたオーブンレンジに換えたかったのだが、夫に「中が汚い」と、却下された。
まあ、もう16年くらい使ってきたものなので、かなり傷んでいるのは確かだったんだけどね。
でも、そっちの方が使いやすかったんだってば~。もっと大きい皿も入ったし。“あたためオート”もついてたし。トーストだって“トースト1枚・2枚”ボタンで焼けたじゃないのよ~(今はオーブントースターで焼いてる)。
食器や調理器具も、かなり料理を左右するんだぞっ、と言いたい。
で、この鯵の刺身。
青い器に光り物を盛り付けると、不味そうに見えます。
トホホ。