7月9日(月)の夕食
【献立】
*ナスとトマトの炒め物
*鰯の天ぷら(市販品)
*白菜・豆腐・モヤシのスープ
*豚肉とネギの串焼き(市販品)
市販の惣菜を2品買ってある。
今日はこれを食べないと。
でも、お義母さんは豚肉食べないだろうし、鰯の天ぷらだって食べないかも知れない。
豆腐が少し残ってたな。
白菜も。
これで煮物でもするか。
いや、この前の料亭で出た汁物が美味しかったじゃない。
そんな味になるわけないけど、何か汁物にしてみよう。
ここで顆粒のダシの素を使うのが、料理下手の真骨頂。
インチキダシ汁で白菜を煮て、モヤシと豆腐も投入。
酒と塩で味を調え、水溶き片栗粉を加えて少しとろみをつける。
生姜の千切りを、ちょっぴり乗せて出来上がり。
熟して安くなってたトマトもある。
昨日食べたパスタみたいに、ナスと炒めてケチャップで味付けしようか。
あっ、サーモンの刺身とスライス玉ネギも少し残ってるんだった。
これも入れちゃえ。
オリーブオイルないね。サラダ油で我慢だ。
材料を炒めながら、ふと、いつのものだかわからないワインが片隅にあったのを思い出す。
ボトルの底に1/5くらい残ってて、もう酢になってるかもと思ったが、匂いを嗅いでみたらまだ酒っぽかったので、回しかけて炒め、塩コショウとケチャップを加える。

よく言えば、ラタトゥイユみたいな感じになった。見た目は悪いけど…。
あら、お義母さん、これ食べられるの?
どれ。
あらま、意外といけるよ。
スープも「多い」とも言わず、残さず平らげてくれたし、今日は残り物ばっかり使った割には、まあまあだったかな。
外食効果だ。
だって、今日はちょっとやる気出たもん。
ヘタだヘタだ言う代わりに、たまに外食させてくれればいいんだよ!!