7月11日(水)の夕食
【献立】
*チキンソテー
*ナスと厚揚げの煮物
*ポテトサラダ
*ささみとゴボウのサラダ(市販品)
ポテトサラダを作ろう、作ろう、作ろう…と考えながら帰ったので、それだけで頭がいっぱい。
買ったサラダがあるのをすっかり忘れて、サラダが2品になってしまった。

鶏肉は塩コショウして焼いて。また、いつのだかわからないワインをちょっと加える。
皮がパリパリになったよ。

でもこれ、お義母さんはあんまり食べないかも知れないから、和風のおかずも作らなきゃ。
ナスが残ってるから、またナスだ。
ナスばっかり食べてるけど、私は飽きないんだよね。

「これ、えっらいしょっぱいな!!」
鶏肉か。
私も、塩を振りすぎたかと思ってたんだ。
ん~、少ししょっぱい程度だけどな、私には。
ご飯のおかずなら、これでもいいんじゃないの?
あっ、お義母さん、やっぱり半分残したね。
煮物作っといてよかった。。。
それはさておき、夕食時につけていたテレビは、「モノが飲み込めない」という嚥下障害をテーマにした番組。
姑が「病気のやつ観る」とチャンネルを合わせたのだが、これが私には難行苦行。
人が食べ物を飲み下すレントゲン映像とか、唾液の分泌とか、さらには入れ歯の汚れだとか、耳掻き一杯分の歯垢がどうとか、観るのも聴くのも食事どきにはいかがなものかというものばかり。
私は目の前の食べ物だけを見て、とにかく早く食べることだけに集中しようとしていたのだが、夫も姑もテレビの画面を一生懸命観ている。
平気なのかよ~~。。。
そのうち、2人があれこれ雑談し始めたので、私はこれ幸いと席を立つ。息子も同じことを思っていたかどうかはわからないが、同時に引き上げる。
いつもは姑が食べ終わるのを待っているんだけど、今日は勘弁してね、お義母さん。
PR