| Admin | Write | Comment |
料理下手な私が、好き嫌い&注文の多い姑と、料理好き&口うるさい夫に挟まれて、毎日冷や汗を流しながら作るへなちょこ料理日記。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
聖子
性別:
女性
趣味:
今やりたいのはダンスと手芸
フリーエリア

フルーツメール

affiliate B




もしもドロップシッピング
有機野菜|食材宅配
ポイント
最新コメント
[05/13 Backlinks]
[11/30 ファインディッシュ]
[08/13 聖子]
[08/12 池田 晴子]
[03/21 聖子]
[03/20 クロッチーだょ~]
[01/26 聖子]
[01/18 すずき]
[09/07 聖子]
[09/06 BORUNO]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
忍者ポイント
我が家のプロフィール
姑:1926(大正15)年生まれ
夫:1950(昭和25)年生まれ
私:1954(昭和29)年生まれ
息子:1990(平成2)年生まれ
料理と私のツライ関係
 2006年4月から、80代、50代、10代の3世代が同居中。
 料理は嫌いじゃないが、好きというほどでもなく上手いわけでもなかった私が、目下頭を悩ませているのが姑の食べ物。
 好みの違い、食べられないものの多さに、私の腕がサッパリ追いつかない……。
 姑は、コレステロール値が高め&胃の変形と逆流性食道炎&部分入れ歯が合わない、というトラブルを抱え、なおかつ好き嫌いもかなり激しい。
 献立を考える時は、まず「姑が食べられるもの」から組み立てていく。自分が食べたいかどうかは後回しのため、作ること、ひいては食べることでフラストレーションが溜まるという悪循環。
 そして、私は料理がだんだん嫌になり、腕もどんどん落ちていっているようだ。
 それでも、今日も明日も食事の時間はやってくる。
 今日は一体、どんな失敗作がこの手から出来上がることやら……。
姑が食べられないもの   ・食べたがらないもの
*揚げ物全般
*肉類
*ニンニク
*マヨネーズ
*クリームシチュー
*ラーメン
*チャーハン
*チーズ
*牛乳
*ヨーグルト
*お茶漬け
*油の多いもの
*辛いもの
*香りの強いもの・クセのあるもの
*硬いもの
*冷たい飲み物
*卵(好きだけど、コレステロールの関係で控えている)
……随時更新中

この制約の中で、さあ何を作ろうか。
その他3人の嗜好
*夫/だいたい何でも食べる。多少の好き嫌いはあったと思うが、忘れた。自分でも料理をするので、いろいろと口を出す。ビール好き=ビール腹。

*息子/出されたものは文句も言わず食べる。好き嫌いはほとんどないが、大食ではない。紅しょうがはハッキリ嫌い。178cm・50kgとガリガリ。

*私/卵アレルギー。牡蠣アレルギー。好き嫌いは少ないが、ウナギは嫌い。
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月13日(金)の夕食

【献立】
*豆腐ハンバーグ
*牛ステーキ
*大根おろし
*がんもどき・大根・人参の煮物
*卵焼き

STA_6705.JPGSTF_6710.JPG







お義母さん、ハンバーグは嫌いでも、豆腐ハンバーグならどうですか。
野菜なんかも入ってるし。市販品だけど。
でもこれだけじゃ息子や夫には物足りないだろうから、牛ステーキを焼いて、少しずつ分ける。
大根おろしで和風に。
STC_6713.JPG残りの大根は煮物に使う。







そこまではまあいいとして、今日の失敗作は卵焼き。。。
STB_6702.JPGSTC_6703.JPG







なぜだか、手が卵を巻いてくれない。
「ひ~ん、卵が返らないよ~」とモタモタしているうちに、焦げついたりなんだりで、ただ固まっただけの卵になってしまった。
STC_6699.JPG卵焼き器もこんな有り様。







PR

4月12日(木)の夕食

 

【献立】

*うなぎ

*茄子の煮物

*刺身コンニャク

*タラコ

 

STE_6683.JPG「タラコは生で食べるもの」「焼くのは二の次」

と思って疑わなかった私(北海道生まれ)だが、夫はそうではなかったらしい。

「こっちでは、タラコを生で食べることなんてあらへんで」

 

そうか~~?

ほんとにそうなのか~~?

でも生で出させてもらうよ。

刺身コンニャクと並べたら、パレットに絵の具を搾り出したみたいに見える。

食べ物じゃないみたい、とも言う……。

 

刺身コンニャク。

姑の嗜好からしたら、好きそうなものなのに、一番最初に出した時に「私これ好き違う」と言っていた。

「お父さん(夫)は好きなんですよね」

「そうやな」

で、たまに出している。

 

STD_6691.JPGSTB_6693.JPG








茄子の煮物には針生姜……のつもりが、これじゃ棒生姜だよ。

4月11日(水)の夕食

【献立】
*サーモンのマリネ風
*エビ餃子
*ウインナーと野菜炒め

STB_6665.JPGサーモンのマリネ風は、夫も息子もよく食べる。
刺身用のサーモンを、スライス玉ねぎの上に並べ、フレンチドレッシングをかけただけの簡単なもの。
サーモンがちょっと油っこいような時には、こうするとサッパリする。

でも姑は、このドレッシングがあんまり気に入ってないかも。
いや、サーモンを生で食べるのが好きじゃないのかな。
焼くとぺろっと食べるんだけどね。

STD_6671.JPGエビ餃子は、モヤシやレタスを敷いた上に乗せ、万能ネギを散らして、ラップしてチン。
餃子やシューマイを蒸す時は、とにかく何か野菜を下に敷く。
ボリュームも出るし、水分=蒸気も出る。
だけどお義母さん、餃子もあんまり食べたがらないよね。
これ、肉じゃなくてエビですよ。
ニンニクも入ってませんよ。


STB_6674.JPGウインナーも嫌いなんだよね。
あれ、もしかして、今日の献立って気に入らないものばかりだった?(汗)

4月10日(火)の夕食

【献立】
*酢豚
*春雨のスープ煮
*カボチャの煮物
*鰯の生姜煮
*ブロッコリーとキャベツ

STC_6660.JPG今日の失敗作は、春雨……。
レトルトの麻婆春雨みたいなのを買ってあったのだが、それに昨日の残りの白菜・モヤシ・しめじのスープをぶちこんだのが敗因。
見た目は白黒まだらで、得体の知れないもののよう。
味も、どっちつかずで、見た目と互角の勝負。
はぁぁ。。。


STB_6651.JPGキャベツを茹でて削り節をかけたものは、子供の頃からよく食べていた。
要はおひたしなので、醤油をたらしてご飯のお供。
今日はブロッコリーと一緒にチンした。
ちょっと硬め。やっぱり鍋で茹でる方が美味しいみたい。




STB_6662.JPGSTC_6657.JPG







STD_6653.JPG







4月9日(月)の夕食

 

【献立】

*照り焼きチキン(市販品)

*厚揚げとさやえんどうの煮物

*野菜スープ(白菜・モヤシ・しめじ)

*グリーンアスパラ

*白菜の漬物

 

STA_6637.JPG1週間、勤めに出てみて実感したのは、帰る途中で買い物をして来ると、どうしても夕食の時間が遅くなってしまうということ。

当たり前だけど、実際やってみると思った以上に気が急く。

これは、週末にでも食材のまとめ買いをした方がよさそうだ。

 





STC_6633.JPG気が急くあまり、前の晩に米を研いで水加減までしておき、帰ると同時に炊飯器のスイッチを入れたりしている。

姑がスイッチを入れてくれていることもある。

姑は台所仕事にはノータッチだったのだが、昼間使った食器が洗ってあったりもする。

昼食には、私が冷凍食品(グラタン、うどん、いなりずし、などなど)や乾麺類を買い置きしたり、夫がその都度何か買ったり作ったりしている。

 


STB_6642.JPGそんなこんなで、みんな新しい生活ペースに慣れるのに四苦八苦していたわけだが、一番先にギブアップしたのは姑。

息子一家と同居して、これで一切の家事から解放されるはずだったのが、あれやこれやする羽目になるとは夢にも思わなかった、ということらしい。

 

私の仕事について、「ずいぶん時間長いんやなぁ。その半分くらいやったらええのにな」と何度か言っていたけど、「嫁が家事をする時間が少なすぎる」ってことなのね~。

つってもねぇ、お義母さん。

嫁も働かないことには、先行きいろいろ大変なんです。。。

 

STA_6627.JPG“怒りのギブアップ宣言”は、夫にぶちまけたために、逆に夫に説教されたらしく、私に対しては何も言わなかった。

だから私も、自分からご機嫌をうかがったりはしていないが、この先このまま収まるのかどうか。

 





とりあえず、夕食は一生懸命作りますからね、お義母さん。

手抜きもいっぱいすると思うけど。(^△^;)

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) お義母さん!! 料理がヘタですいません!! All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]