7月20日(金)の夕食
【献立】
*鰆の塩焼き
*筍・ワカメ・薄揚げの煮物
*冷奴
*とら豆(お中元)
仕事の帰り道、どんどん雨足が強まる。
空も暗く、夜のよう。
家に入ると、姑が茶の間から顔を出し、「お母さんなぁ、(息子が)友達3人連れて来て、お昼買ってきて食べて、そのままずっと2階におんねん」と報告してくれる。
「あらっ、出かけてないんですか?」
そう、お昼食べたらクラスの打ち上げに学校まで出かけると、昨日息子から聞いていたのだ。
「いいやいいや。ずっとおるで。もう7時になるのに帰らへんから、私、気になって。今の子は、なんにも気にせんのやな」
たぶん、この雨じゃ出るに出られないんですよ、お義母さん。
おや、降りてきたわ。
「お邪魔しました~」
息子、「これから打ち上げ行くから」
あらまっ。そうかい。
土砂降りの中、全員自転車で出かけて行く。さすが高校生。(^◇^;)
夫は昼頃仕事に出かけて、音沙汰なしだという。
ともかくご飯の支度だ。
というわけで、姑と2人の夕食。
いつになくサクサクと作る。
一応3人分。

あ~、お義母さん。
2人しかいないのに、コタツテーブルの一辺に並んで座らなくてもいいっしょー。
「私、こっちに座ります」
「そうするけ」

あ~、ビールが冷えてないっ。
「梅酒でも飲みますか?」
「私、氷1つ入れて飲んでもええけど」
2人で氷を入れたビールを飲む(笑)。
姑は冷たい飲み物に氷を入れることはないのだけど、さすがにぬるいビールは我慢できなかったらしい。
でも、少し飲んだら「冷たなった。入れて」
今度は冷たすぎたようだ。
テレビでギャル曽根が高級焼肉をあっという間に20皿食べるのを観ながら、「どうなっとるんやろ」と我々も妙な満腹感。
洗い物もサッサと終わっちゃった。
そろそろ11時。
夫も息子も帰って来ないぞー。
と…姑が息子たちにエコルセを入れて出してくれたという菓子皿を見ると…。
あっりゃ~~、お義母さん、これいつも仏壇のお供え用に使ってる皿じゃん!!
PR