| Admin | Write | Comment |
料理下手な私が、好き嫌い&注文の多い姑と、料理好き&口うるさい夫に挟まれて、毎日冷や汗を流しながら作るへなちょこ料理日記。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
聖子
性別:
女性
趣味:
今やりたいのはダンスと手芸
フリーエリア

フルーツメール

affiliate B




もしもドロップシッピング
有機野菜|食材宅配
ポイント
最新コメント
[05/13 Backlinks]
[11/30 ファインディッシュ]
[08/13 聖子]
[08/12 池田 晴子]
[03/21 聖子]
[03/20 クロッチーだょ~]
[01/26 聖子]
[01/18 すずき]
[09/07 聖子]
[09/06 BORUNO]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
忍者ポイント
我が家のプロフィール
姑:1926(大正15)年生まれ
夫:1950(昭和25)年生まれ
私:1954(昭和29)年生まれ
息子:1990(平成2)年生まれ
料理と私のツライ関係
 2006年4月から、80代、50代、10代の3世代が同居中。
 料理は嫌いじゃないが、好きというほどでもなく上手いわけでもなかった私が、目下頭を悩ませているのが姑の食べ物。
 好みの違い、食べられないものの多さに、私の腕がサッパリ追いつかない……。
 姑は、コレステロール値が高め&胃の変形と逆流性食道炎&部分入れ歯が合わない、というトラブルを抱え、なおかつ好き嫌いもかなり激しい。
 献立を考える時は、まず「姑が食べられるもの」から組み立てていく。自分が食べたいかどうかは後回しのため、作ること、ひいては食べることでフラストレーションが溜まるという悪循環。
 そして、私は料理がだんだん嫌になり、腕もどんどん落ちていっているようだ。
 それでも、今日も明日も食事の時間はやってくる。
 今日は一体、どんな失敗作がこの手から出来上がることやら……。
姑が食べられないもの   ・食べたがらないもの
*揚げ物全般
*肉類
*ニンニク
*マヨネーズ
*クリームシチュー
*ラーメン
*チャーハン
*チーズ
*牛乳
*ヨーグルト
*お茶漬け
*油の多いもの
*辛いもの
*香りの強いもの・クセのあるもの
*硬いもの
*冷たい飲み物
*卵(好きだけど、コレステロールの関係で控えている)
……随時更新中

この制約の中で、さあ何を作ろうか。
その他3人の嗜好
*夫/だいたい何でも食べる。多少の好き嫌いはあったと思うが、忘れた。自分でも料理をするので、いろいろと口を出す。ビール好き=ビール腹。

*息子/出されたものは文句も言わず食べる。好き嫌いはほとんどないが、大食ではない。紅しょうがはハッキリ嫌い。178cm・50kgとガリガリ。

*私/卵アレルギー。牡蠣アレルギー。好き嫌いは少ないが、ウナギは嫌い。
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月6日(日)の昼食

【献立】
*うどん(卵・うどん揚げ入り)→姑用
*チャーハン→夫・息子用
*パン・コーヒー→自分用

ワタシにとって、懸案のチャーハン。
あれこれ試しているのだが、今日はこんな方法で。

STA_7569.JPGまず中華鍋で具を炒めて取り出す。







STA_7573.JPG冷やご飯に卵を混ぜる。







STA_7576.JPGご飯を炒める。







STC_7582.JPG具を戻して炒め合わせて、出来上がり。
…まあまあか?






STB_7584.JPGチャーハンは緊張して疲れる。
甘いパンでリラックスだ~。






STD_7568.JPG







PR

5月5日の昼食

【献立】
*鶏ちまき・胡瓜の酢の物→姑用
*鶏ちまき・おにぎり・ワンタンスープ・生野菜→自分用

STA_7530.JPG鶏ちまきは、困った時の頼みの綱。
姑の分があまりにも少ないと思われるかも知れないが、麺類以外の時は、ちょっとしか食べないのだ。
この日も、確か酢の物を残した。




STB_7533.JPG










5月5日の夕食

【献立】
*豚肉・茄子・トマトの煮物
*鰈の煮付け
*冷奴
*もろきゅう

STC_7559.JPG煮魚をする時、鍋に昆布を敷いておくと、くっつかなくて本当に助かる。
昆布も柔らかくなるので一緒に食べるんだけど、それにしても盛り付けが汚いわねぇ。





STH_7564.JPGこれなんて、ほら、鰈まで汚いっちゃ。(^△^;)







STB_7554.JPGこの煮物も、見た目は不味そうだけど、簡単に出来て美味しいんですよ。
いや、ほんとだってば!!






STC_7547.JPGSTB_7549.JPG







5月4日(金)の夕食

【献立】
*お寿司(太巻き・いなり寿司・バッテラ)
*鰹のたたき
*ワンタンとモヤシのスープ
 など

姫路城を出て、駅前の商店街をブラブラする。
御幸通りというアーケード街。
前にも来たことはあるが、ここもゆっくり歩いてみるのは初めて。
CD店の前に、昔懐かしいビクター犬がいたりして、なかなかいい感じ。

そうこうするうち、夕方だ。
夕食の算段をせねば。
お、ちょうど目の前にスーパーが。

私「ここに寄る」
オット「何買うん」
「お寿司でも買って帰りたいんだけど」
「なんやてーー!? 作ればええやん!!」
「すしすしすし」
「ちっ」

2000円くれる。
たまのレジャーだ、そのくらいいいじゃん。
お義母さんにもお土産がわりってことで。ね。

STC_7519.JPGSTA_7520.JPG







STB_7524.JPGSTA_7526.JPG











5月4日(金)の昼食

【献立】
*うどん(卵・うどん揚げ・モヤシ入り)→姑用
*ミニグラタン・肉まん→夫・息子用
*バウムクーヘンとパンの残り→自分用

GW唯一のレジャー。姫路城へ行くぞ~。

家から車で15分の、国宝にして世界遺産。

私は中へ入るのは初めて。

 

姑は「昇られへん」と留守番希望なので、オット・息子と3人で行くことにする。

姑のお昼を用意し、我々はものすごくテキトーなものを食べて出かける。 

STB_7333.JPG






STA_7339.JPGSTC_7338.JPG









IMG_7499.JPG








城内はさすがにすごい人ごみで、「入場すると天守閣まで1時間半ほどかかります」のアナウンスが。
STC_7434.JPG

STA_7444.JPG








でも、せっかく来たんだから、天守閣の天辺まで登る。
IMG_7474.JPG










ひたすら行列して進み、ゆっくり観る時間もなかったが、外から観るお城はどの角度からも美しく、それだけでも満足した。

次は何でもない日にゆっくり来てみたい。







5月3日(木)の夕食

【献立】
*ハンバーグ
*焼き魚(鯖)→姑用
*トマトと胡瓜のサラダ
*数の子わさび
*大根おろし
 など

STD_7324.JPGということで、夕食は息子の好きなハンバーグ。
姑の嫌いなハンバーグ。









STB_7330.JPG姑には焼き魚。
ハンバーグ×3+魚料理×1、のパターンも定着してきた。

ハンバーグも焼き魚も、大根おろしを添えて。




STB_7326.JPG







≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) お義母さん!! 料理がヘタですいません!! All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]