04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月18日(水)の夕食
【献立】
*水菜鍋(水菜・白菜・豆腐・白滝・鶏肉・鱈)←たぶん
*牛蒡の煮物(市販品)
など
この鍋に何を入れたか、実はもう忘れてしまっている。
だいたい↑のような具を入れているはず。(^◇^;)
私は水菜の鍋も水炊きにしてしまうことが多いのだが、ほんとは違うんでしょ?
はりはり鍋なんかは、味付けして炊くんでしょ?
いや、味付けしたこともあるんだけど、テキトーにするもんだから美味しくないのよね。
夫も、以前は「水菜はやっぱりアレやで。鯨やで」とか口出ししていたが、最近は何も言わなくなった。<諦めたのか?
結局、普通の寄せ鍋に水菜を追加しているだけで、いまひとつ水菜の扱い方がわかってない私です。