07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月12日(土)の昼食
【献立】
*うどん(卵・蒲鉾入り)→姑用
過去の写真を見ながら、後追いで文章を書いているので、もうほとんど忘れております。(^◇^;)
この日の昼食も、なんで姑の分の写真しかないのかサッパリ記憶になく。
で、「5月4日の日記」も修正しました。
何の日だったか思い出したので(笑)。
http://seikoneko.blog.shinobi.jp/Entry/76/
http://seikoneko.blog.shinobi.jp/Entry/77/
5月12日の夕食
【献立】
*餃子
*一口カツとレタス
*茄子・牛蒡・薩摩揚げの煮物
など
しばらく前、TVで知ったのが、「牛蒡は芯が不味い」ということ。
所ジョージ夫人で料理研究家の芳賀文子さんが、キンピラゴボウを作りながら、「ここまでしか使いません。牛蒡は芯が不味いんです」と芯を残していた。
へぇ~~。
改めてウチの煮物の写真を見ると、確かに芯の部分が不味そうに見える。
今度は芯を捨ててみようかなぁ。
ちょっと勇気いるけど。