| Admin | Write | Comment |
料理下手な私が、好き嫌い&注文の多い姑と、料理好き&口うるさい夫に挟まれて、毎日冷や汗を流しながら作るへなちょこ料理日記。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
聖子
性別:
女性
趣味:
今やりたいのはダンスと手芸
フリーエリア

フルーツメール

affiliate B




もしもドロップシッピング
有機野菜|食材宅配
ポイント
最新コメント
[05/13 Backlinks]
[11/30 ファインディッシュ]
[08/13 聖子]
[08/12 池田 晴子]
[03/21 聖子]
[03/20 クロッチーだょ~]
[01/26 聖子]
[01/18 すずき]
[09/07 聖子]
[09/06 BORUNO]
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
忍者ポイント
我が家のプロフィール
姑:1926(大正15)年生まれ
夫:1950(昭和25)年生まれ
私:1954(昭和29)年生まれ
息子:1990(平成2)年生まれ
料理と私のツライ関係
 2006年4月から、80代、50代、10代の3世代が同居中。
 料理は嫌いじゃないが、好きというほどでもなく上手いわけでもなかった私が、目下頭を悩ませているのが姑の食べ物。
 好みの違い、食べられないものの多さに、私の腕がサッパリ追いつかない……。
 姑は、コレステロール値が高め&胃の変形と逆流性食道炎&部分入れ歯が合わない、というトラブルを抱え、なおかつ好き嫌いもかなり激しい。
 献立を考える時は、まず「姑が食べられるもの」から組み立てていく。自分が食べたいかどうかは後回しのため、作ること、ひいては食べることでフラストレーションが溜まるという悪循環。
 そして、私は料理がだんだん嫌になり、腕もどんどん落ちていっているようだ。
 それでも、今日も明日も食事の時間はやってくる。
 今日は一体、どんな失敗作がこの手から出来上がることやら……。
姑が食べられないもの   ・食べたがらないもの
*揚げ物全般
*肉類
*ニンニク
*マヨネーズ
*クリームシチュー
*ラーメン
*チャーハン
*チーズ
*牛乳
*ヨーグルト
*お茶漬け
*油の多いもの
*辛いもの
*香りの強いもの・クセのあるもの
*硬いもの
*冷たい飲み物
*卵(好きだけど、コレステロールの関係で控えている)
……随時更新中

この制約の中で、さあ何を作ろうか。
その他3人の嗜好
*夫/だいたい何でも食べる。多少の好き嫌いはあったと思うが、忘れた。自分でも料理をするので、いろいろと口を出す。ビール好き=ビール腹。

*息子/出されたものは文句も言わず食べる。好き嫌いはほとんどないが、大食ではない。紅しょうがはハッキリ嫌い。178cm・50kgとガリガリ。

*私/卵アレルギー。牡蠣アレルギー。好き嫌いは少ないが、ウナギは嫌い。
PR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_0417.JPG
 






今さらですが、あけましておめでとうございます。
 
昨年ご訪問くださった皆さん、ありがとうございました。
後半はほとんど更新していなかったので、もうお恥ずかしい限りですが、今年もよろしくお願いいたします。
 
さて、実際の日付とはかけ離れた過去の記事を書いている現状。
それもこれも更新を怠っているせいなのですが、さすがに「あんまりだ」と思いまして、スピードアップを心がけることにしました。
当分、献立と写真のみをアップしていきます。
中身は書ける時だけ書きます。後日追記もあり。
 
無味乾燥なブログになりそうですが(笑)、ご容赦ください。
では。
 
9月3日(火)の夕食
 
【献立】
*牛ステーキ
*里芋・白菜・油揚げの煮物
*焼魚(ホッケ)
*山菜の佃煮
*大根おろし

STA_0558.JPGSTA_0555.JPG







STB_0562.JPGSTC_0563.JPG







STB_0554.JPG








PR
IMG_0217.JPG 







9月2日(月)の昼食
 
【献立】
*冷やし中華→夫・姑用
*お菓子・クラッカー・チーズ・コーヒー→自分用
 
STA_0532.JPGSTC_0531.JPG







STC_0536.JPG







夫と姑には、それぞれ違う冷やし中華。
私は正真正銘「軽食」。
そして息子は学校。
 
9月2日(月)の夕食
 
【献立】
*蒸し茄子のおろしかけ
*ハマチの刺身
*ブロッコリー
*納豆
 など
 
STC_0545.JPGSTB_0549.JPG







蒸し茄子のおろしかけは、思いつき料理。
薄切りにした茄子を並べてレンジでチン。

STC_0552.JPG
 






そこに大根おろしと醤油をかけただけのもの。
さっぱりした一品。

STF_0542.JPGSTA_0546.JPG







 
IMG_0191.JPG







9月1日(日)の昼食
 
【献立】
*ちまき・味噌汁・オレンジ・最中→姑用
*チャーハンの鶏皮のせ→夫用
*トースト・チーズ・最中・梅干・コーヒー→自分用
 
STA_0469.JPGSTD_0472.JPG










STG_0475.JPGSTA_0477.JPG










北海道で親戚からもらった最中「四季の宴」。
こんなに大きいのです。
中は4つに分かれていて、それぞれ違う味の餡が入ってます。
小倉・抹茶・ゆかり・きんとんで、四季の彩りを表現しているそう。
食べ応え充分。
http://www.kishindo.co.jp/
 
お昼のおやつに、少しずつ分けて食べます。
私は梅干と一緒に。

STC_0483.JPGSTC_0489.JPG







STB_0485.JPG








9月1日(日)の夕食
 
【献立】
*鰻蒲焼
*冬瓜のスープ
*生炊きしらす
 など
 
STA_0490.JPGSTC_0495.JPG










STC_0498.JPG







生炊きしらすは、これまた北海道土産。
私の帰省のたびに、幼なじみの友達が用意して待っていてくれる。
くるみが入っていて、歯ごたえもいい。
いつもありがとう♪
http://kanegen-honda.com/

STB_0500.JPGSTA_0501.JPG








 
IMG_0194.JPG
 






8月28日(水)の夕食
 
【献立】
*しめ鯖
*麻婆茄子
*白和え(市販品)
*お吸い物(インスタント)

STA_0357.JPGSTB_0363.JPG







STA_0360.JPGSTE_0366.JPG







まー、どーゆー手抜き!
オットがいなかったんですね、たぶん(笑)。
 
8月29日(木)の夕食
 
【献立】
*冷しゃぶ(豚肉・青葱・レタス)
*鶏から揚げあんかけ(市販品)
*焼魚(鮭)
*冷奴
*スライス玉ねぎ・胡瓜

STB_0368.JPGSTB_0373.JPG







STD_0382.JPGSTD_0378.JPG







STD_0370.JPG







鮭が、焦げたわ……。
 
8月30日(金)の夕食
 
【献立】
*煮魚(鰈)
*コロッケ・メンチカツ(市販品)・レタス
*卵焼き
*スパゲティサラダ
*五目豆(市販品)

STC_0396.JPGSTC_0389.JPG







STA_0385.JPGSTB_0393.JPG







STB_0391.JPG






 
*わらび餅

STB_0402.JPGSTC_0405.JPG
 






わらび餅は、柳月の。
夜のおやつに。
 
8月31日(土)の夕食
 
【献立】
*鰹のたたき
*焼き鳥
*白菜と厚揚げの煮物

STC_0408.JPGSTA_0409.JPG







STC_0414.JPG







 
IMG_0188.JPG
 






8月27日(火)の夕食
 
【献立】
*鰻蒲焼
*鶏肉とトマトのソテー
*ピーマンと鱈子炒め

STC_0349.JPGSTA_0351.JPG







STA_0347.JPG
 






ピーマンと鱈子炒めは、実家の母がよく作っていた一品。
簡単で美味しい。
日本酒を振りつつ、鱈子の塩加減を見ながら、好みで塩胡椒を。
≪ Back   Next ≫

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
Powered by NinjaBlog * Copyright(c) お義母さん!! 料理がヘタですいません!! All Rights Reserved.
photo by Art-Flash * designed by Himawari-you忍者ブログ*[PR]