8月24日(土)の夕食
【献立】
*数の子松前漬
*蒲鉾
*メンチカツ
*うま煮の残り
*生野菜(レタス・トマト)
*漬物(壬生菜)
前日の夜、北海道から帰ってくる。
今日のおかずは北海道土産。

この「カネニ」の数の子松前漬は、メインが数の子。
数の子に松前漬をまぶしたようなもので、すごく美味しい。
函館方面に住む叔母がいつも実家に送ってくれるので、毎回楽しみにしています。
http://www.asaichi.jp/

蒲鉾は小樽の老舗「かま栄」のもの。
子供の頃から、暮れになるとお節やお雑煮用の蒲鉾を買いに行き、今でもお正月が近づくと「かま栄」が頭に浮かびます。
それから、汽車通学していた高校生の時は、駅のキオスクでよく「焼きちくわ」を買って食べました。
「おやつにちくわ」と言うと、地元以外の人には爆笑されるのですが、ここの焼きちくわは大きくて美味しいんですよ。
友達もみんな食べてたし、大人もビールやワンカップとちくわ。
今回買ってきたのは、ちくわじゃないですけどね。