06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月4日(金)の昼食
【献立】
*うどん(卵・うどん揚げ・モヤシ入り)→姑用
*ミニグラタン・肉まん→夫・息子用
*バウムクーヘンとパンの残り→自分用
GW唯一のレジャー。姫路城へ行くぞ~。
家から車で15分の、国宝にして世界遺産。
私は中へ入るのは初めて。
姑は「昇られへん」と留守番希望なので、オット・息子と3人で行くことにする。
姑のお昼を用意し、我々はものすごくテキトーなものを食べて出かける。
城内はさすがにすごい人ごみで、「入場すると天守閣まで1時間半ほどかかります」のアナウンスが。
ひたすら行列して進み、ゆっくり観る時間もなかったが、外から観るお城はどの角度からも美しく、それだけでも満足した。
次は何でもない日にゆっくり来てみたい。
5月3日(木)の昼食
【献立】
*雑炊→姑用
*煮麺→夫・息子用
*パン・コーヒー→自分用
*和菓子→おやつ
春先から胃の調子が悪い息子の体調は相変わらずだが、どうやら原因は「痩せすぎ」にあるらしい。
普通は脂肪が内臓のクッションになっているのに、それがほとんどないために、キツキツになっている。
だから、胃のあたりの管やらが締めつけられて吐き気がしたりする。
簡単に言えば、そんな状態だと、かかりつけの病院で聞いてきた。
「太ればすぐに治ります。ただ、吐き気がする→食べられない→ますます痩せる、の悪循環になるので、なかなかねぇ…」とな。
「食べたいものを食べさせる」
栄養のバランスは後回しにして、まず食べられるものを食べろってことだ。
おやつでも何でも。
それを、姑の好みと両立させる献立にせねばならんのだがね。
ま、おいおい考えながら行こう。
これでも半分。
和菓子はいただきもの。